今年のゴールデンウィークにニュージーランドにお越しになるお母様と3歳の息子さんが、英語教師のレイ先生のお宅でホームステイをするのですが、今回はそのラエ先生のお宅をご紹介します。
レイ先生のご自宅があるヘラルド・アイランドは、オークランドの中心部から車で20分のところにある小さな島です。地元のコミュニティが根付いているうえ、自然がいっぱいで素敵なところです。
レイ先生宅から徒歩5分程のところにある公園。海に面していて解放感たっぷりです。
レイ先生宅のお庭は広々として、子供たちがワクワクするものがたくさんありました。下の写真の木の家はレイ先生の旦那様、マイクさんの力作。
レイ先生とお孫さんのマック君(5歳)
レイ先生の娘さん、アニータさんがお隣にお住まいで、元気いっぱいのマック君と
ジョニー君(2歳)がいるので、一緒に遊べますね。
マイクさんは写真家です。ここはマイクさんの仕事場
泊まるお部屋からの眺め。緑豊かな中庭が見えます。
レイ先生のご紹介をします。
レイ先生は4人のお母さんであり、6人のお孫さんがいます。
1996年から、ニュージーランドに移住してきた方々に英語を教え始めました。日本人のお友達がたくさんいて、2009年には日本への旅行をしました。
現在は、レイ先生のご姉妹が幼稚園で主任をされており、そこの幼稚園でレイ先生は火曜日と水曜日に教えていますので、お子様を連れて、ぜひ幼稚園を体験してください、と言ってくださいました。
レイ先生の大まかな一日の流れをお聞きしました。
朝6:30に起床し、朝食をとります。朝食は、シリアル、トースト、フルーツ、コーヒー、紅茶などです。卵などの朝ごはんが良いのであれば作るので言ってくださいね、と言われていました。
火曜日と水曜日は幼稚園へ行くので、8:15頃家を出ます。幼稚園は8:30から2:30までです。
幼稚園では、10:00頃モーニングティでスナックやフルーツを食べます。
ランチは12時頃で、サンドイッチを食べます。
5時頃から夕飯の支度をはじめ、夕飯は6時ごろに食べます。
日本人は毎日お米を食べるので、レイ先生宅でもお米は食べますかと質問をしましたところ、毎日ではないが食べますし、レイ先生もお米が好きなので、食べたいときは言ってくださいね、とおっしゃっていました。
お母様の英語の勉強は、お子様が就寝後にできると落ち着いてできるので、お子様の朝起きる時間とお昼寝の時間をうまく調節していきたいです、と言われていました。
自宅での英語のレッスンの他に、スーパーマーケットに出かけたり、銀行に行ったりして、そこで使う英語のレッスンも行ったことがあるそうです。
レイ先生は日本人のホームスティを数多く経験しており、アドバイスとして、3~4日するとホームシックになりやすいので、読む物や好きな音楽を持ってきてくださいとのことです。
レイ先生のお話をうかがって、ホームステイにくる方が素晴らしい経験ができることをレイ先生は心から望んでいるのだな、ということがとても伝わってきました。親子留学を考えている方に是非お勧めしたいです。
***
ブログランキングに参加しています。
下のボタンをクリックしていただくとポイントが加算されます。応援クリックよろしくお願いします!