旅行や留学中にはなかなか行く機会のない場所の一つ、それは墓地。こちらではCemetaryや Grave Yardと呼ばれます 家族のお墓へお墓参りに行ってきましたので、墓地の様子をご紹介しましょう! 墓地があるのはオークランドから北へ40分ほどの小さな村、Puhoiと...
ニュージーランドで英語教育 ほうかごブログ
NZを代表する作家による児童洋書「The Changeover」

今回ご紹介する「The Changeover」はNZを代表する作家Margaret Mahyの作品。Mahyは絵本や子供向けの作品、それにヤングアダルト小説を書いています。国際的にも認められていて、イギリスの児童文学賞であるカーネギー賞を二度、アメリカのフェニックス賞を3度受賞し...
Emoticonって何でしょう?

皆さんがスマフォなどのディバイスでメッセージを送るときに使う絵文字😀。ボディランゲージや声のトーンが伝わらない文章でのコミュニケーションに「感情」を乗せてくれる、今やメッセージには欠かせないですよね。 &n...
どんなものが入ってる? NZ小学校ランチボックスの中身

ニュージーランドの学校では給食がなく、毎日子どもたちはランチを持参します。 子どもたちのランチの中身、気になりますよね。 ランチは、やはりサンドイッチが一番多いようですが、 娘のクラスメイトは、ヌードルが入っていたようで、すごく美味しそうだったと言っていました。 イタリア...
農場に春が来ました―ロトルア・ファーム便り

ほうかごEnglishではニュージーランドのファームステイプログラムを行っています。 これまで春休みと夏休みを利用して多くの小中学生のグループが参加してくれました。 これまでのファームステイの様子はこちら 2019年夏休みファームステイプログラム始まりました! 動物の...
ニュージーランド、中学校の遠隔授業

オークランドは8月12日から約2週間半、二度目のロックダウンになりました。 現在は10人を超える集まりは禁止されているものの、基本的には通常の生活に戻っており、今月の21日にコロナ対策の警戒レベルを下げるかどうか発表される予定です。 二度目のロックダウンの時の様子はこちら...