二度目のロックダウンを経験中のオークランド。当初の予定だとロックダウンは8月26日まででしたが、新しい感染者が継続して確認される現状から、4日間の延長が決まり8月30日までの約2週間半となりそうです。
今回のロックダウンは感染者が確認されたオークランド市のみですが、ロックダウン延長が経済に与える影響の大きさを考えると政府側も苦渋の決断だったろうと思います。延長に対する不安を訴える声もでていますが、常に国民の安全を重視する姿勢を崩さないアーダーン首相率いる政府の対応に感謝しています!
ビジネスオーナーなど大きな影響を受ける方々も多く胸が痛みますが、通学しないで済むことで子供たちは喜んでしまっています。
ロックダウン中の学校の様子については以前のブログでもご紹介しましたが、今回はもう少し内容について詳しくお話してみたいと思います。
前回は、子供たちの通う学校では授業に寄っては出席を取ることもなかったようなのですが、その反省を生かし(結構さぼっていた生徒さんもいた様子です!)、今回は各授業の最初の15分は必ずGoogle Classroomにログインして、先生が出席を確認、その日やることの説明などをするようになったようです。
先生からその日の課題などが説明され、その後は自分たちでその課題に取り組むという仕組みのようですが、各先生、各科目によっても授業のスタイルは異なるようです。今日は日本の中学校2年生にあたる年齢の、下の娘の一日に密着してみました。
各学校で異なるようですが、子供たちの通う学校では1時限が1時間半のようです。大学みたいですね!
1時限目(First Period):数学 Mathematics
専用オンラインコース内で、自分に決められた範囲を進めています。このオンラインコース、それぞれの生徒の学力に合わせて進められるのがいいですね。
2時限目(Second Period):科学 Science
先生が出す質問について自分なりにリサーチをして提出したようです。その後は専用オンラインコースで自習。
今は物質(Matter)について勉強しているそうです。
3時限目(Third Period):スペイン語 Spanish
先生がスペイン語でそれぞれの生徒に質問をし、質問を受けた生徒だけマイクをオンにして答えると言う会話式の授業が半分、その後は今週中に提出する課題をそれぞれ進めていたようです。ちなみに課題はスペイン語を話す国の中から一つ選び、その国について調べるというもの。娘はコロンビアを選び、プレゼンテーション用の資料を作っていました。写真や文章を合わせて10ページほどの大作。
課題の提出はすべてオンラインです。
4時限目(Fourth Period):家庭科 Textile Technology
今の課題は、タイムリーなマスク作り。すでに資料はGoogle Classroomに来ていたようで、生徒はそれを見ながらオンラインで先生が作り方について実演していました。(ちょっと授業をのぞいたら、先生の背後では先生のお子さんが走り回っていました。先生、お疲れ様です・・。)今回は靴下を使ったマスクのようです。耳にかけるゴムが不足している状況を打破するアイデアですが、う~ん、誰の古靴下を使うか微妙ですね。
作ったものは写真に撮って送るようです。
その他、社会科Social Scienceや英語Englishなどもありますが、こちらもだいたいは課題に沿って自分でリサーチしてエッセイ(論文)を書いたり、プレゼンテーション資料を作ったりすることがメインのようですね。
子供たちの通う高校はもともと授業でオンラインを利用していますので、このようにロックダウン中でも、Googleや専用オンラインシステムを活用し、より効率よく授業が進められるようになっているようです。
ちょっと感心したのは、私が授業中の写真を撮ろうとして他の生徒の顔が写ってしまったとき、「生徒の顔が写っているから、その写真はブログには使えないよ!」と娘が厳しく注意してくれたこと。オンラインを使う上でのプライバシーの保護について、学校でしっかりと教えてくれているようでした。
学校によって授業の形式は違いますが、日本のような「先生が話すのを生徒が聞く」と言うスタイルではなく、課題に沿って自分なりにリサーチしたり考察を入れたりと、自主的に進めるものが多いのもこちらの授業の特徴的かもしれません。
自分の考えをまとめたり、発表したりと言う作業が学校教育にしっかりと組み込まれているニュージーランド。どちらかと言えば受け身授業に慣れている日本からの生徒さんが留学中戸惑ってしまうことがあるのも無理ありませんね(^^;)
ロックダウンのおかげで、子供たちがどのように勉強しているのかが見られた事、貴重な経験になりました。
(ほうかごEnglish なおこ)
***
ブログランキングに参加しています。
下のボタンをクリックしていただくとポイントが加算されます。応援クリックよろしくお願いします!
——————————-