子どもが通うニュージーランドの小学校では、年2回、2月に新学期が始まってすぐとターム3(第三学期)に保護者との懇談があります。 先日、ターム3の懇談があったので行ってきました。 新学期はじめの懇談では、先生からクラスでの様子や今年一年間で学ぶこと、目標を聞きましたが、ター...
ニュージーランドで英語教育 ほうかごブログ
Archive for the ‘英語の学び方’ Category
NZの小学校では、低学年からスピーチ力を身に付ける!

息子と娘の通う、小学校の低学年クラスには、毎朝「ニュースタイム」があります。 Year 1のときは、おもちゃや写真などを持っていってそのことについて話したり、楽しかったことや好きなことをクラスメートの前で発表していました。 みんなに注目されながら話すのが恥ずかしくて、いつ...
朝活、いかがでしょう?

みなさんは、朝、何時ごろ起きますか? 小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、自分よりお子さんのほうが早起きで困る!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。(私がそうでした) ほうかごEnglishでは、朝、レッスンを受けていらっしゃるお子さん、大人の方が多くいらっし...
ジサカ先生の英語学習ビデオのご紹介です。

ほうかごEnglishの人気講師ジェームス・ジサカ先生のウェブサイトArawhiti Studiosでは、英語学習に役立つビデオクリップが定期的にアップされています。 Arawhiti Studios http://www.arawhitistudios.com/ ...
一年生の一学期からのジョリーフォニックス

日本は、いよいよ新学期が始まりましたね。 ニュージーランドの学校は、2月から新学期が始まります。娘たちの通う学校は、毎年クラス替えがされ、新しい先生、クラスメイトでワクワクドキドキしながら新学期がスタートします。 5歳の次女は去年の11月に小学校入学したのですが、入学の...
小さな子供に大人気の教育番組 Hi-5

みなさん英語の教育テレビと言うと何を思い浮かべますか?やはり「セサミストリート」が一番に思い浮かぶのではないでしょうか?今回は私の3人の娘達、そして大人の私まではまったテレビ番組を紹介したいと思います。 我が家では子供たちにはあまりテレビは見せないほうでしたが、たまたまテレ...