「小学校入学前に親子留学するのと、小学校にあがってから留学するのと、どちらがいいでしょうか」 幼稚園や保育園、プリスクールに通われているお子さんの保護者の方から、こういったご質問をいただくことがよくあります。小学校に入ると、学校を休むこともなかなかできなくなるので、幼稚園を...
ニュージーランドで英語教育 ほうかごブログ
Archive for the ‘ニュージーランドの幼稚園’ Category
春休み1週間 NZ留学体験プログラム 参加受付中!

来年の春休みを利用して、ニュージーランドで1週間の留学体験をしませんか。 ほうかごEnglishでは、「小学校1週間留学体験プログラム」と「幼稚園体験プログラム」の参加を受けつけています。 期間:春休み8日間 2017年3月26日(日)~2017年4月2日(日) (両プロ...
「親である私たちにとっても価値観を大きく変えた3週間」

昨年、3人のお子さんを連れて3週間の親子留学をされたお母様から、体験記を送っていただきました。お子様たちがどんどん新しい環境に飛び込んでいく姿を見たり、NZの教育やこちらの親ごさんの姿勢を垣間見たことで、お子様たちに培ってほしいものは何かなど、気づくことがたくさんあったそうです。...
絵本読みのしんちゃん ニュージーランドで「絵本読みライブ」

昨年、ニュージーランドの学校に、NPOほがらか絵本畑の三浦伸也さんが「絵本読み」と視察で訪れました。三浦伸也さんは、“絵本読みのしんちゃん”として、全国で「絵本読みライブ」や講演活動をされています。 NPO法人ほがらか絵本畑 http://www.hogaraka-ehonb...
一人ひとりの個性を見守る、ニュージーランドの幼児教育

子どもに寄り添った幼児教育として世界からも注目されているのがニュージーランドの幼児教育です。 ニュージーランドでは、「テファリキ」という1996年に導入されたカリキュラムに基づいた幼児教育が行われています。 このカリキュラムで特徴的なのは、読み書きや運動など就学前の子供が...
ニュージーランドには卒園式がない?

日本では新学期が始まりましたね。多くのお子様が、幼稚園の卒園式を迎えたのち、小学校に入学されたのはまだ記憶に新しいのではないでしょうか。 ニュージーランドでもそうだったか? というと...答えは”NO"なんです。 ニュージーランドでは5歳の誕生日の翌日から満6歳までに小学...