地元の公立幼稚園に通う次女。先日幼稚園からの依頼により、午前中に先生たちのお手伝いをする機会がありました。 幼稚園が大好きな次女。その理由が今回のお手伝いをしたことにより分かったような気がします。 そんなことで、公立幼稚園の一日を3回に渡って紹介したいと思います。今回...
ニュージーランドで英語教育 ほうかごブログ
Archive for the ‘ニュージーランドの幼稚園’ Category
NZの幼児教育

NZの幼児教育は、幼稚園や託児所などの教師主導型と、プレイグループなどの保護者主導型の二種類に大きく分かれます。今回は前者についてお話しますね。 教師主導型としては、幼稚園や託児所など、教育省によって認可された教育託児施設があり、各施設とも先生の半数以上は幼児教育の学位を持...
幼稚園のおやつにはオーガニック

先日、幼稚園に子供を通わせているお母さんから「モーニングティーでは子供たちにオーガニックの果物を」というお知らせをもらいました。NZの幼稚園では、ランチのほかに午前と午後にMorning teaとAfternoon teaというおやつの時間があります。幼稚園によって、おやつからラ...
幼稚園でFamily Night

タクはいま二つの幼稚園に通っているのですが、そのひとつでFamily Nightという集いがありました。年に一回、幼稚園の全園児の家族を招待するパーティーなのですが、以前のブログでも書いたようにニュージーランドの幼稚園はみんな月曜から金曜まで毎日通うというシステムではなく、タクは...
幼稚園の最後の日には、みんなにプレゼント

タクは3つの幼稚園に通っているのですが、昨日はそのうちのひとつの幼稚園が最後の日でした。なぜ3つも通っているかというと、日本のようにひとつの幼稚園に入園したら毎日通えるわけではなく、曜日ごとに空きがあれば入れる、というシステムだからです。この幼稚園には水曜と金曜の午後に通っていた...
遠足でReptile Parkへ

タクが通っている幼稚園で遠足がありました。Reptile Parkで現地集合ですよ、というお知らせが来たのですが、Reptileってなに?と思って調べると、爬虫類のこと。その名前のとおり、行ってみるとワニやらトカゲやらがたくさん。飼育係のおじさんが小さなトカゲを持ってくる...