先日、ほうかごEnglishスタッフのみゆきさんの息子さんが通う中学校で、クロスカントリー(Cross Country)が開催されました。 クロスカントリーは日本だと雪のコースをスキーを付けて競争するクロスカントリースキーのイメージが強いかもしれませんが、こちらでcross c...
ニュージーランドで英語教育 ほうかごブログ
Archive for the ‘季節の行事’ Category
戦没者を追悼する年に一度のANAC Day、ロックダウン中でも心が一つになって

毎年4月25日はニュージーランドの祝日、アンザックデー(ANZAC Day)です。 ANZACとはニュージーランドとオーストラリアの連合軍の名前(Australia and New Zealand Army Corps)で、アンザックデーは第一次世界大戦中に戦争に関わって命...
サンタパレードがありました!

もうクリスマス間近ですね。ニュージーランドでは真夏のクリスマスを迎えます。11月最後の週末、海辺の町Orewaで一足早くサンタパレードがありました。 11月に入ってからお店の飾りつけなどもクリスマスムードが漂い始めたニュージーランド。クリスマスはニュージーランド人が一番楽し...
年に一度の花火の日! in New Zealand

ニュージーランドでは、11月5日は花火をする日なんですよ! もともとイギリスの風習なのですが、「ガイ・フォークス・デイ」として、ニュージーランドでも行われています。 その日は、あちこちで花火が打ち上げられます。 花火大会が行われるところもあれば、各家庭で、花火大会で打ち...
植樹ボランティアに行ってきました

近所のLong Bay Regional Parkという公園で植樹ボランティアの募集があったので、子供と一緒に行ってきました。 以前もこの公園の植樹ボランティアをしたのですが、今回はどのエリアでやるのかな~。 ここが今日の植樹エリアで、ボランティアが来る前に苗木が...
パレードでキックオフ!今週はブックウィーク ニュージーランドの小学校

1月末から始まったターム1もいよいよ終わり、2週間の秋休みに入ります。 子供たちが通学する小学校では、ターム1最後の週は、ブックウィークが行われます。先週スクールからレターがきました。 ブックウィークは、リーディングとライティングの関連性をよりよく理解して、読んだ...