日本ではまだ外出自粛をされているご家庭も多いのではないでしょうか。 家族で楽しめるゲーム、今日ご紹介するのは、シンプルなのにかなりの戦略を必要とするゲーム、「Connect 4」です。 ニュージーランドでは小学校や幼稚園などで必ずと言っていいほど置いてある知育ゲームで...
ニュージーランドで英語教育 ほうかごブログ
Archive for the ‘New Zealand Living’ Category
外出制限が大幅に緩和。初の週末は?

ニュージーランドでは3月下旬から一ヶ月半以上ロックダウンが続いていましたが、先週5月14日に外出制限が大幅に緩和されました。公共の場では他の人から2mの距離を保つことが推奨され、また友人と集まるのも10人以下で2時間以内などまだ制限はありますが、ほとんどのお店が再開できるようにな...
ロックダウンでも学校のオンライン授業は毎日やっています!

ニュージーランドでは政府の早急な対応が功を奏し、毎日発表される新しい感染者数が0の日も多くなってきました! 現在1497名の感染者のうち、1402名が回復しており、国中がポジティブな雰囲気に包まれています。 ロックダウンも段階的に緩和されていて、2週間前からは顧客と直接接触の...
外出制限で動物たちはリラックス? アザラシもビーチでのびのび

世界的に外出自粛が行われている間、世界の環境汚染が改善されているというニュースが多く聞かれますね。 ベニスの運河も、観光者が増えたために河川の汚染が進み、何十年も魚の姿を見ることがなかったのに、ロックダウン中に魚が戻ってきたとか! 人間の社会活動がお休みすることで環境が改...
子供と一緒に楽しもう!第2弾 簡単な英語で質問していくGuess Who?

日本は緊急事態宣言の延長が決まりましたね。ゴールデンウイークなど、行楽シーズンにお出かけができないのは残念ですが、是非おうちでできる楽しいことを見つけていただければと思います! と言う訳で、今日も家族で楽しめるゲームのご紹介です。 今日ご紹介するのは、ジャジャーン! ...
NZの伝統のお菓子、アンザックビスケット(戦没者を追悼する年に一度のANAC Day その2)

(このブログは前回、ANZAC Dayの記事の一部として掲載したものですが、みなさんから反響があったため改めて別の記事として紹介します。ぜひおうちで作ってみてください。) アンザックデーと言えば、アンザックビスケット! アンザックビスケットはオート麦を使った素朴な...