こんにちは!ほうかごEnglishインターン生の あかり です。 前回、私がNZの学校で受けたESOLの授業レポートの第1弾として、中学校(Year7-8)のESOL授業の内容を紹介しました。 NZのノンネイティブ向け英語の授業ESOL、実際はどんなもの? その1 今回...
ニュージーランドで英語教育 ほうかごブログ
Archive for the ‘高校留学’ Category
記述問題で1科目3時間のテストも! NZの高校の学年末試験が始まりました。

「ねえねえ、これ先生がくれたんだよ」と学校から帰ってきた娘が見せてくれたのが、チョコレートやペンなどが入ったピンクの袋。テスト期間が始まるからこれで頑張ってね、と歴史の先生がクラスのみんなに配ったそうです。 ペンやポストイットだけでなく、勉強で頭が疲れたときのチョコレート...
高校留学生向け、英語定期試験を実施しました

日本は夏休みですね。ニュージーランドは先月に冬休みがありました。 ニュージーランドでは昨年2度のロックダウンによってコロナの抑え込みに成功し、コロナ前と変わらない日常生活が送れています。 ステイホームをしなくてもいいですし、マスクもする必要がなく、飲食店はアクリル板なしで...
英語で中学理科の問題、解けるかな?ーNZの学年末テスト

11月になりましたね。ニュージーランドの学年は1月末~2月初頭に始まり、12月に終わるので、もう学年末という感じです。 日本の高校一~三年生にあたるYear11~13は、externalと呼ばれる全国統一の学年末試験の時期に入っていて、自分がとっている科目の試験がある日以外は基...
高校生活の大イベント!School Ball

よくアメリカの映画を見ていると、高校生のヒロインがドレスアップして、迎えに来た彼氏と一緒に学校のダンスパーティ、Prom(プロム)にでかけるシーン、良くありますよね! ニュージーランドではプロムではなく、Ball(ボール:舞踏会)と言います。 学校によって開催時期や参加できる...
帰国子女入試で上智大学に見事合格! 高校留学の勉強のサポートもしています

ニュージーランドは春、いまは桜がきれいなシーズンですが、そのウキウキする季節にぴったりのニュースが飛び込んできました! ほうかごEnglishでは高校の長期留学のアレンジ、サポートをさせていただいていますが、その中のお一人、Rさんが見事第一希望の上智大学の帰国子女入...